[NO "Futon", NO LIFE.]

小川楓太のはてなブログ

DMMに入社して一ヶ月が経った

はてなブックマークは快調だが、はてなブログはご無沙汰だった。

ひと月ほど前から株式会社DMM.comラボという会社で仕事している。

 

 

このFacebook書いた頃はわかってなかったが、ようやく自分がどういうポジションなのか見えてきた気がするので書く。

 

まず、よく勘違いさせるのだが、自分はアカデミー生ではない。Facebookで「DMMアカデミー」って単語を書いたのがよくなかったのだと思うけれど。

むしろ社内的には何の関係もない。

 

アカデミー生は、アカデミー生だけのSlackがあったり会長と週に一回ミーティングしたりしてるらしいけど、もちろんそういったことには参加してない。

 

ただ、個人的には最終面接で知り合った友達も何人かアカデミーに合格していたので、彼らと飲みに行ったりはするけど。

 

アカデミーとの一番の違いは、明確に成果が求められるところだ。

入る前から、どうせやるならタームごとにしっかり成果を出そう、という話になっていた。

 

会社における成果とは二つしかない。

入ってくるお金を増やすこと

出ていくお金を減らすこと

 

このどちらかをしなければいけないわけだ。

ただ、まずは一ヶ月ぐらいDMMを知ってほしいということで、放流してもらったので、全巻揃ってるオライリー本を読んだり📚、色んな部署に顔を出して友達を増やしたり🤝していた。

 

自分の上長が管轄している部署は、元々IT戦略本部といってAWSなどのパブリッククラウドを活用できる下地を作っていたが、自分が入った日に組織改編があって、旧情報サービス部と統合して、情報システム部という名前になった。

 

情報システム部は、社内のネットワークであったり端末であったりSaaSなんかを管理している部署で、そこをエンジニア視点からもっと効率化して、世界に誇れるようにしようぜ!ってことで統合したらしい。

メルカリとか、最近のベンチャーはすごいですもんね。

 

部署がら近道なのは「出ていくお金を減らすこと」だとは思う。

 

ってなことを考えてる間に一ヶ月ぐらい経ってしまい、さて具体的にどんなプロジェクトをやろうかと。

 

改めて色んな人にヒアリングし、いまのDMMの問題点をリサーチして、30個ぐらい案を考えた後、効果がありそうなもの7つに絞って持って行った。

 

一応簡単にまとめたスライドも作って、それを使いつつ、ひとつひとつのプロジェクト案について説明した。すると…

 

こういうことは、恐らく大学院の研究テーマを決めるときに言われたりするんだと思うけど、小粒だね。小さい。狭い。

期待してるのは、それが上手くいったらDMMの新しい事業になったり、亀っち(会長)からお金もらって会社にしたりできるぐらいの可能性のあること。

 

別の言い方をすると、それに命かけられるぐらいのパッション。それがまずはあることから考えて欲しい。

部署のことだったり、周りのみんながやっている仕事を起点に考えてくれたのはありがたいけれど、それ以上のことを期待してるから!

 

部署の既存業務なんかに使ってたら沼野井さん(人事部長)に殺されるわっ笑

 

要約すると、だいたいこんなようなというようなことを言われた。

 

Facebookのコメントに、昔からお世話になっているある方が「民間枠の未踏みたいなもんですね!」と書いてくださったのだが、まさにそうだったみたい。

 

大企業だし「とりあえず面白いヤツだから囲っておいた」ぐらいの感じで入れてくれたのかと思ってたら大間違い。

 

こりゃ本腰入れて頑張らにゃですね!